ホーム > 組合について > サポートスタッフの声
大下 雅行(おおした まさゆき)
2003年 大連遼寧師範大学(中国)卒業後、組合のスタッフとして、技能実習生全般のサポートを担当しております。主に、通訳業務が中心で、実習現場の立ち会い通訳や病院などの医療機関、市町村役場への外国人(受入れ)登録等の手続きなどの付き添い業務を担当しております。
また、入国後の講習では、日本語や各企業の専門用語の日本語指導はもとより、生活一般に関する知識として、ゴミの分別の仕方や交通ルール、また安全衛生指導などの教育もしっかりと担っております。
また、講習時に使用している各種教材「実習生必修単語」や実習実施機関(受入れ企業)の「職種・業種の専門用語集」の作成(翻訳)など日本語訳文などの業務も担当しております。
王 凱(おう がい)
中国、遼寧省瀋陽市出身、1998年 日本に来てから十数年、当初より技能実習生に係る業務に携わっております。技能実習生の中国現地面接選考時から、日本へ入国してから中国に帰国するまでの間をしっかりとサポートしており、実習生からは何でも相談できる、よき相談相手として、とても頼りにされております。
定期的に実習生宿舎を巡回しては、日本での生活に早く馴染むよう、日本と中国の文化や風習の違いや富山の風土や気候について、毎日の食事や衛生面・健康面・メンタル面等の悩みの相談を受けるなど、技能実習生の身近でサポートを行っております。